何日かかるものでしょう?我が家の幸樹は今日、生後5日目です。
幸樹はお昼寝前に自分で指をしゃぶりました。びっくりしました。
先のことだと思っていたのですが、毎日なにか新しいことをしてくれます。
あと、今日はお昼寝をしながら、自力で寝返りをして、寝る向きを
変えたりしてました。横から、腹ばいから何でもありでした。でも、
背中に電気パッドを装着して寝るのは不快らしく、あおむけに寝ることは
好きではないようです。
一番落ち着くのはママのおなか、胸の上で寝ることのようです。今日もそうして
から、隣に寝かせるとぐっすり寝てくれました。まだベビーベッドで眠るのが
好きではないようで、ベビーチェアを水平にして、ママの隣に寝かせるのが
いいようです。そして、ママと同じマットレスで隣に寝ることも好きみたいです。
今日はゆっくりとした一日でしたが、幸樹を今朝も朝一番で病院に連れて行きました。
まだベリルベンの数値が高いということで、明日も朝一番で病院に連れて行きます。
幸樹の肝臓の機能が正常になるために、電気パッドを背中につける治療は続きそうです。
このブログを沢山の方が読んでくださっています。のべ3500人を越えました。
我が家のアメリカ・アイダホ州での生活と赤ん坊の成長の記録を書いていますが、
家族や親戚も読んでいるので状況を報告したかったのです。皆さんご心配なく。
毎日、幸樹が我が家に幸福をもたらしてくれることに感謝します。
私達はクリスチャンとして毎日多くの祝福を受けています。健康には
気を付けていますし、これからも家族として互いに愛し、助け合って生活
していきたいと思います。