ついに新年度が始まりました。コッコは高校3年生、メグは高校2年生、ゲンゲンは中学生2年生、エリンちゃんは小学5年生になりました。
毎年同じ感じで、初日の朝に撮ってるんだけどさ、今回は学校帰りに撮ったんで、いつになく4人とも不機嫌そうなのがお分かりいただけるだろうか。(オヤツが早く食べたかったらしい。)
コッコなんか、授業が先に早く終わって帰ってきて、昼寝していたのを無理やり起こして撮影したからな。笑
その、制服姿最後のコッコですが、なんか今年は栄養学を選んだらしいよー。ジムに通って筋肉マッチョになってきた影響で、そっちに興味が出てきたらしい。そうそうコッコ、仮免パスして、1人で運転できるようにもなりました。メグをバイトに連れてってくれたり、自分のバイトも1人で行けるようになったから、とても助かってます。さっそくこすったり、駐禁取られたりしてるけどな。
ところで話は変わって、食べ盛り男子たちが、しばらく前から、肉、肉、肉が食いたい!とよく言っていたのですが、コッコがうちの近所にアデレードで一番と言われている肉屋があることを知り、ゲンゲンと二人で肉屋に行って、高いステーキ肉を買ってきました。
そしたらさ、あら、牛肉ってじつは美味しいのね!と、家族全員、オージービーフの美味しさに目覚めてしまい、これからは毎週1回、コッコが美味しい肉を買ってきて、肉祭りをしてくれることに。
ということで、肉祭り2回目。
まずは肉の表面に焼色をつけて、
ちょっと寝かしたり、オーブンで中に火を通して、
切って食う!
他にもですね、私、ローストビーフを作るのもマスターしまして、我が家はすっかり肉派の家族になってしまいました。絶対私たち、ベジタリアンとかビーガンになれないねー。と話してます。
長い夏休みだったんで、中華料理にも手を出し、鶏肉のカシューナッツ炒めとか、ユーリンチーとか、チンジャオロース、あとは中華おこわもマスターしました。
これは油淋鶏(ユーリンチー)。
いやぁ、マジでYoutube様々です。次はどの国の料理に手を出そうかなー。アートクラスが終わって、また英語クラスに復帰したんだけど、これまたいろんな国からのクラスメートがいるんでね、彼らの祖国の料理について、質問してみようと思います。